後期の授業が全て終了しました。

2024.2.15

先週末で一旦、後期の授業とレポート提出が全て終わりました。

この1年振り返って今まで経営の内容で、講師を派遣しておりましたが
いかに私がうわべだけの知識しか、無かったかを痛感しました。

マーケティングや企業組織論、そもそもの経営学を1年でを通じて
しっかり学べました。

インタネットで拾った情報や、90分のセミナーではどうしても限界があり
今の私の仕事にとっては大変、有意義なものとなりました。

この経験を元にご相談頂けるお客様に、何のテーマでセミナーを開催
したら良いかから、ご提案できればと思っております。

単に講師を紹介するだけでなく、中小企業経営者が今、何で悩んでおり
どう言ったテーマでセミナーをすると、解決できるのか。

他社さんとはひと味違う切り口で、講演・セミナーをご紹介させて頂きます。

それにしても、本当に疲れました、、、。
社会人・経営学修士(MBA)が大変なのは、知っていましたがこれほどとは。

 後期の授業が全て終了しました。



同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事画像
愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK
後継経営者は武者修行が必要なのか?
MBTI診断は『建築家』『論理学者』でした
「後継者不在で倒産」が2024年過去最多に…事業承継に失敗する企業の“共通点”/THE GOLD ONLINE
この春からの大学院も休学する事にしました
本日が修士論文、提出日でした。
同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事
 RIZAP瀬戸社長の息子、10代で起業 父のしくじりも糧に/日本経済新聞 (2025-05-02 09:00)
 愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK (2025-04-23 11:20)
 後継経営者は武者修行が必要なのか? (2025-03-25 11:25)
 MBTI診断は『建築家』『論理学者』でした (2025-03-17 12:11)
 「後継者不在で倒産」が2024年過去最多に…事業承継に失敗する企業の“共通点”/THE GOLD ONLINE (2025-03-05 09:00)
 この春からの大学院も休学する事にしました (2025-02-25 16:33)
Posted by yorozuya at 08:30 │MBA経済学修士への道