「ビジネスパーソン」という言葉に違和感があります

2024.4.2

大阪商工会議所様のメルマガを登録しています。

 2024年度ビジネス会計検定試験のご案内
 あらゆるビジネスパーソンの仕事に活きる!

とメルマガでありました。

私は英国に1年留学していて今も、日常の英会話程度なら
問題ないくらいには話せます。

男女平等の観点からビジネスマンではなくパーソンを使う
のは時代だと理解しますが、「働く人」で良いのでは!?
と思ってしまいます、、、。

 2024年度ビジネス会計検定試験のご案内
 あらゆる働く人の仕事に活きる!

の方がしっくり行く感じがするのは、私だけでしょうか。

カタカタ英語は恐らく、何かを強調したい時に使うのだと
思うのですが、私は新規講師には話す内容によりますが
成る丈、カタカタ英語は使わないようにお願いしています。

以前、職場で「コンセンサスを取る」と言われている方がおり
はじめは何の意味か、分かりませんでした。

恐らく「同意を取る」と言いたかったのと思いますが「agreement」です。

consensusは国民の同意とか、ニュアンス的にはすごく大な意味の
同意になります。

少なくとも会議の中だけなら、アグリーメントを取る。
と言う言い方が正しいです。

しかも動詞や形容詞を名詞として、カタカタ英語は言うので
本当に何を言っているのか、分からない時が多いです。

日本語があるなら、日本語で書いたり言った方が良いと
個人的には思っています。

ちなみにこのブログなどでは、「サラリーマン時代」と記載
する事はあります。

国語辞典では「会社勤めの男性」とか訳されていますが
あまりしっくり来ないので、、。

給料生活者。俸給生活者。勤め人。月給取り(大辞林(第三版))
などもありました。

「勤め人」などはカッコいい感じはしますね。



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
ビックモーターの事業承継について
配属ガチャ、初日に退職...超売り手市場の新入社員の現状/livedoor News
教科書から幕末のヒーロー・坂本龍馬の名前が消える!?/ライブドアニュース
三重県商工会青年部連合会様でお手伝いいたしました。
グーグルワークスペースの更新、どうしようか検討中です。
YEGの委員会に参加して来ました(ブランディング委員会)
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ビックモーターの事業承継について (2024-05-02 11:06)
 配属ガチャ、初日に退職...超売り手市場の新入社員の現状/livedoor News (2024-04-24 16:11)
 教科書から幕末のヒーロー・坂本龍馬の名前が消える!?/ライブドアニュース (2024-04-09 09:00)
 三重県商工会青年部連合会様でお手伝いいたしました。 (2024-03-27 11:37)
 グーグルワークスペースの更新、どうしようか検討中です。 (2024-03-26 12:07)
 YEGの委員会に参加して来ました(ブランディング委員会) (2024-03-15 10:35)
Posted by yorozuya at 15:36 │ブログ