新たな経済対策 17兆円台前半の方向で調整/NHKニュース

2023.11.1

政府は2日にも、とりまとめる新たな経済対策について、所得が低い
世帯への給付やガソリン価格を抑制する補助金の延長などを盛り
込んだうえで、来年度、実施するとしている定額減税も合わせた規模を
17兆円台前半とする方向で調整していることが分かりました。

政府は、物価高への対応などを柱にした新たな経済対策を2日にも
とりまとめることにしています。
  
 ※NHKニュースより

7万円くばられても1回だけなので1年で割ると、月5.833円なので
それほど経済効果があると思われないのですが、、。

定額減税も来年6月に、4万円実施するとの事ですが時期が遅く感じます。
やはり消費税の減税は難しいのですね。




同じカテゴリー(時事ニュース)の記事画像
「企業の倫理観が問われる時代に」コンプライアンス違反倒産379件で過去最多/チューリップテレビ
大阪に100万円超のホテル続々 万博見据えヒルトンなど/日本経済新聞
大学生の就職難が深刻化 卒業者数が過去最高 景気低迷下、ミスマッチ拡大・中国/YAHOO! ニュース
富士山は『お金を払って登る山』に...静岡県議会が“入山料”4,000円徴収の条例案可決/SBS NEWS
目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も 万博開幕まで1カ月/YAHOO!ニュース
初任給、企業の7割が引き上げへ 「1万~2万円未満」が最多/グノシー
同じカテゴリー(時事ニュース)の記事
 「企業の倫理観が問われる時代に」コンプライアンス違反倒産379件で過去最多/チューリップテレビ (2025-05-01 10:38)
 地域おこし協力隊が15年で約8千人に 起業などで定住率も7割に/朝日新聞 (2025-04-11 16:52)
 「子供には就職先として絶対に勧めたくないブラック企業を知り尽くす「退職代行モームリ」/livedoorNews (2025-04-07 12:11)
 大阪に100万円超のホテル続々 万博見据えヒルトンなど/日本経済新聞 (2025-04-04 17:04)
 南海トラフ地震、経済被害292兆円…/読売新聞 (2025-04-01 13:06)
 「金を貸してくれ」と後輩を恐喝、盗難も… ”無法地帯”の職場「大量採用してもほぼ全員退職」/livedoor News (2025-03-25 10:20)
Posted by yorozuya at 14:45 │時事ニュース