LINEヤフーのフルリモート廃止に賛否 「仕方ない」か、「社員への裏切り」か/ITmedia NEWS
2024.12.16
LINEヤフー12月13日に発表したフルリモートワークの撤廃をめぐり
Xで議論が起きている。会社側の判断に賛同する声も一部にあるが
批判的な意見が多い。
※ITmedia NEWSより
イーロンマスクのX(旧Twitter)で週40時間は、リアルの出勤に変更した事が
ニュースになっていましたが、世界の経済のトップを行くアメリカでリモートワーク
を辞めているので、実状はリアルな出勤が会社経営にとっては良いとの
判断なのだと思います。
※朝日新聞デジタル(マスク氏、週40時間の出社求める2022.6.2)
https://www.asahi.com/articles/ASQ621QT7Q61UHBI051.html
勤め人(サラリーマン)の方は当然、リモートワークの方が満員電車に
乗らなくても良いし、仕事中も何をしているか見られなくても良いのですが
それを希望するなら、リモートワーク以前より業績が良くならないと
難しいと思います。
業種・業態にもよると思いますが、営業職だと結果が数字にキッチリ
出ますので、そこで判断で良いとは思います。
私が勤め人だったら、死ぬほどリモートワークで働くと思います。
服も絶対上だけで、下はパジャマのままで仕事できるし定時になれば
直ぐにお風呂に入ったり、犬の散歩に行けるので。
LINEヤフー12月13日に発表したフルリモートワークの撤廃をめぐり
Xで議論が起きている。会社側の判断に賛同する声も一部にあるが
批判的な意見が多い。
※ITmedia NEWSより
イーロンマスクのX(旧Twitter)で週40時間は、リアルの出勤に変更した事が
ニュースになっていましたが、世界の経済のトップを行くアメリカでリモートワーク
を辞めているので、実状はリアルな出勤が会社経営にとっては良いとの
判断なのだと思います。
※朝日新聞デジタル(マスク氏、週40時間の出社求める2022.6.2)
https://www.asahi.com/articles/ASQ621QT7Q61UHBI051.html
勤め人(サラリーマン)の方は当然、リモートワークの方が満員電車に
乗らなくても良いし、仕事中も何をしているか見られなくても良いのですが
それを希望するなら、リモートワーク以前より業績が良くならないと
難しいと思います。
業種・業態にもよると思いますが、営業職だと結果が数字にキッチリ
出ますので、そこで判断で良いとは思います。
私が勤め人だったら、死ぬほどリモートワークで働くと思います。
服も絶対上だけで、下はパジャマのままで仕事できるし定時になれば
直ぐにお風呂に入ったり、犬の散歩に行けるので。
Posted by yorozuya at 16:36
│時事ニュース