「アンテナショップ」東京撤退相次ぐ/グノシー

2023.8.23

アンテナショップが賃料高騰などが原因で東京から次々撤退しているなか
新たに“公民連携型”アンテナショップが登場している。

 中略

「まちビジネス事業家」の木下斉さんは「元々、アンテナショップで儲けを出す
気はなかったものの、毎年億単位の予算をアンテナショップに充てているのに
採算が取れていないので、そのお金を他のことに使おうという方向になった」
と述べた。

また、追い打ちをかけるように新型コロナの感染拡大による不要不急の外出
制限などもあり、来客数が減少した。

 ※グノシーより

私の職場はJR大阪駅前の第四ビルという所なのですが、第一ビルに
各都道府県の、アンテナショップが入っています。
 
 「アンテナショップ」東京撤退相次ぐ/グノシー
 ※大阪駅前第1ビルHPより

情報収集もあり定期的に行くのですが、駅前ビルはオフィスビルなのであまり
一般の方が訪れる場所ではないので、人が少ないのは正直なところです。

記事にもありますが、そもそもアンテナショップで採算を立てるつもりが無い
のでしょうけれども、費用対効果があるので『ふるさと納税』の方が良いのかも
知れませんね。

私が住んでいる街(大阪・千里中央)では、物産展をコロナ前ではよく開催していました。
毎回、色々買って帰るのですがアンテナショップより、こういったイベント形式の方が
よりPRできて収益も、見込める感じはします。

店舗の方は、大変だとは思いますが、、。

 「アンテナショップ」東京撤退相次ぐ/グノシー
 ※画像 彩都やまもり2020.11.7記事より
  当然このイベントにも参加しました。岩魚の塩焼が美味しかったです!


同じカテゴリー(時事ニュース)の記事画像
「企業の倫理観が問われる時代に」コンプライアンス違反倒産379件で過去最多/チューリップテレビ
大阪に100万円超のホテル続々 万博見据えヒルトンなど/日本経済新聞
大学生の就職難が深刻化 卒業者数が過去最高 景気低迷下、ミスマッチ拡大・中国/YAHOO! ニュース
富士山は『お金を払って登る山』に...静岡県議会が“入山料”4,000円徴収の条例案可決/SBS NEWS
目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も 万博開幕まで1カ月/YAHOO!ニュース
初任給、企業の7割が引き上げへ 「1万~2万円未満」が最多/グノシー
同じカテゴリー(時事ニュース)の記事
 だから御社は「人手不足倒産」する…経営者の「致命的な勘違い」5つ/YAHOO!ニュース (2025-05-21 11:59)
 パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来!/livedoor News (2025-05-15 12:14)
 なぜ復讐のために退職? 2025年のトレンド「リベンジ退職」/YAHOO!ニュース (2025-05-14 10:35)
 大企業の中高年社員、地方の中小企業への転職を政府が支援…給料減の補填の仕組みも/d menu (2025-05-13 14:59)
 パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で/NHKニュース (2025-05-12 15:48)
 「出世よりプライベート」「管理職になりたくない」けれど会社は辞めない“/Yahooニュース (2025-05-07 14:36)
Posted by yorozuya at 09:57 │時事ニュース