社長の平均年齢 過去最高の63.76歳/東京商工リサーチ
2024.2.7
~ 2023年「全国社長の年齢」調査 ~
と題して、東京商工リサーチさんで、興味深い記事を見つけました。
※東京商工リサーチ
15年前くらいから、事業承継のテーマは国が力を入れており
セミナーでも多く、お手伝いしておりますが私の父もそうでしたが
『社長』の肩書がなくなると、何をして良いのか分からない方が多く
社長に居座っている方が多い気がします。
私の父は体が悪くなり(肺気腫)、兄に事業を譲渡しましたが健康
だったら、続けていたと思います。
なので個人的にはライフワークバランスや、第二の人生の遣り甲斐の
テーマでまずは、セミナーをした方が良いとは思っています。
記事にもありますが、社長の平均年齢が63.76歳なのはやや高い
感じはしますね。
時代がこれだけ早いので、60歳くらいで事業を承継しないと時代のズレと
その社長に従わないといけない、従業員が大変だと思います、、、。

※画像:東京商工リサーチHPより
~ 2023年「全国社長の年齢」調査 ~
と題して、東京商工リサーチさんで、興味深い記事を見つけました。
※東京商工リサーチ
15年前くらいから、事業承継のテーマは国が力を入れており
セミナーでも多く、お手伝いしておりますが私の父もそうでしたが
『社長』の肩書がなくなると、何をして良いのか分からない方が多く
社長に居座っている方が多い気がします。
私の父は体が悪くなり(肺気腫)、兄に事業を譲渡しましたが健康
だったら、続けていたと思います。
なので個人的にはライフワークバランスや、第二の人生の遣り甲斐の
テーマでまずは、セミナーをした方が良いとは思っています。
記事にもありますが、社長の平均年齢が63.76歳なのはやや高い
感じはしますね。
時代がこれだけ早いので、60歳くらいで事業を承継しないと時代のズレと
その社長に従わないといけない、従業員が大変だと思います、、、。

※画像:東京商工リサーチHPより
Posted by yorozuya at 10:23
│時事ニュース